どうもご無沙汰しています。崖の下のポニョです。
3月中旬はバイク充してました。とても充実した毎日でした。
まずはTwitter奥浜名オレンジロードオフ。
Twittterの浜名湖バイククラスタ。いわゆる浜名湖の東と西の人達のバイククラスタ。
それに加えてうちの二輪部のGSX乗りの先輩でいつもの峠でオフを行いました。
この日、初めてコブラというバイクを目にしました。中々鈴菌臭がするバイクでした。
そしてなんといっても大好物なVT250F。しかもF2Hとか一番好きなバイクではありませんか!!
スタイルもかなりゼルビスに似ているし。かなり興奮しました。

そして二輪部の焼津ツーリング!!!
二輪部としてツーリングに行くのはなんと夏ぶり。
久々のツーリングでテンションが上がってしまいます。
いつも集合時間を決めておいても遅れてくる人多数なので、集合時間を早めに設定。
続々と集まってきます。


このとき骨乗りの先輩の骨をまじまじと見たのですが、突き出し量が以上…。
なんかこれはツーリングマシンだ!とか言っていましたが、凄く速かったです。

みんなが集まってきたので出発です。
この日のツーリングは二輪部 部長になって初めてのツーリング。俺がこの8台を先導しました。
8台を先導するのはなかなか疲れます><;

途中のコンビニで休憩。
途中休憩でレッドブルを飲むのは峠クラスタでは一般化してきています。

そして1つ目の目的地であった『がっこーにいこう!』に到着。
ここは学校給食が食べられるところなのです。

お店の中はこんな感じで学校っぽくなっていましたw
小学校のときに使っていた教科書も並べられていて、みんな懐かしくてテンション上がってました。
この後2つ目の目的地の焼津さかなセンターへ行ったのですが、そこまでの道がとにかく渋滞していて
さかなセンターに着く頃にはヘトヘトになっていたので写真が全然ありません;
帰りは行きとは違う道を使って帰宅。
途中の峠区間でトラックに道を遮られみんなイライラ。
みんなイライラしてるし、とりあえず休憩。

このときのみんなの会話の中心は峠でのトラックでのこと。
もうみんな同じ気持で走っていたらしい…。
相方のイナズマ乗りもくねくねしながら走ったり急加速と急停止をしたり と、中々ストレスが溜まっているようでした。
二輪部の最後の良心だと思っていたのですが…。もう彼も二輪部に染まってしまっているようです。
この後は寮の談話室を使い、卒業生の追いコンをしました。
俺が得意料理としている餃子です。全部で300個程作りました。
みんなに中々好評でやって良かったです!

まあ…崖の下のポニョとはこういうことです。
ゼルビスを崖の下に落としました。
高速でコーナー進入して、曲がりきれ無くなってがしゃーん、と。
レッカー呼んで引き上げてもらい、一晩壊れたバイクを峠に置いといて
先輩にハイエースを出してもらい回収してきました。
もう廃車にしてスパーダに乗り換えようか考えていましたが
フロントフォークとステムを変えればまだ大丈夫。イケそうです。
そんなわけで4月はバイクのない生活を送ることになりそうです。
3月中旬はバイク充してました。とても充実した毎日でした。
まずはTwitter奥浜名オレンジロードオフ。
Twittterの浜名湖バイククラスタ。いわゆる浜名湖の東と西の人達のバイククラスタ。
それに加えてうちの二輪部のGSX乗りの先輩でいつもの峠でオフを行いました。
この日、初めてコブラというバイクを目にしました。中々鈴菌臭がするバイクでした。
そしてなんといっても大好物なVT250F。しかもF2Hとか一番好きなバイクではありませんか!!
スタイルもかなりゼルビスに似ているし。かなり興奮しました。

そして二輪部の焼津ツーリング!!!
二輪部としてツーリングに行くのはなんと夏ぶり。
久々のツーリングでテンションが上がってしまいます。
いつも集合時間を決めておいても遅れてくる人多数なので、集合時間を早めに設定。
続々と集まってきます。


このとき骨乗りの先輩の骨をまじまじと見たのですが、突き出し量が以上…。
なんかこれはツーリングマシンだ!とか言っていましたが、凄く速かったです。

みんなが集まってきたので出発です。
この日のツーリングは二輪部 部長になって初めてのツーリング。俺がこの8台を先導しました。
8台を先導するのはなかなか疲れます><;

途中のコンビニで休憩。
途中休憩でレッドブルを飲むのは峠クラスタでは一般化してきています。

そして1つ目の目的地であった『がっこーにいこう!』に到着。
ここは学校給食が食べられるところなのです。

お店の中はこんな感じで学校っぽくなっていましたw
小学校のときに使っていた教科書も並べられていて、みんな懐かしくてテンション上がってました。
この後2つ目の目的地の焼津さかなセンターへ行ったのですが、そこまでの道がとにかく渋滞していて
さかなセンターに着く頃にはヘトヘトになっていたので写真が全然ありません;
帰りは行きとは違う道を使って帰宅。
途中の峠区間でトラックに道を遮られみんなイライラ。
みんなイライラしてるし、とりあえず休憩。

このときのみんなの会話の中心は峠でのトラックでのこと。
もうみんな同じ気持で走っていたらしい…。
相方のイナズマ乗りもくねくねしながら走ったり急加速と急停止をしたり と、中々ストレスが溜まっているようでした。
二輪部の最後の良心だと思っていたのですが…。もう彼も二輪部に染まってしまっているようです。
この後は寮の談話室を使い、卒業生の追いコンをしました。
俺が得意料理としている餃子です。全部で300個程作りました。
みんなに中々好評でやって良かったです!

まあ…崖の下のポニョとはこういうことです。
ゼルビスを崖の下に落としました。
高速でコーナー進入して、曲がりきれ無くなってがしゃーん、と。
レッカー呼んで引き上げてもらい、一晩壊れたバイクを峠に置いといて
先輩にハイエースを出してもらい回収してきました。
もう廃車にしてスパーダに乗り換えようか考えていましたが
フロントフォークとステムを変えればまだ大丈夫。イケそうです。
そんなわけで4月はバイクのない生活を送ることになりそうです。
スポンサーサイト
貴様っ!見ているなっ!
ごめんなさい。言ってみたかっただけです。
まあ本当のことを言うと、最近Twitterやっていてネットの知り合いが増えたので
もしかしたら見ているかもしれないと思ったわけです。
ネット上の知り合いが増えたのは凄く久々です。
ネトゲのトラウマに出会ってからはネット上での出会いを避けていました。
やはりネット上では(ビデオチャットのことは置いといて)お互いに
顔を合わせない空間でのコミュニケーションなので知らないうちに相手を傷つけてしまうこともあります。
俺は他人と距離を取るのが上手な方ではありません。
なのでここ数年はネトゲもしませんでしたし、SNSでもコミュニティへの書き込みは一切行いませんでした。
しかしです、この前アメトーークでバイク芸人特集がありました。
Twitterのバイククラスタが異常な盛り上がりを見せ、様々なバイク乗りの方々からフォロー申請を頂きました。
お互いバイク乗りなのですぐに仲良くなることができ、オフ会なんて話も出ています。
というか具体的な日程も決まってしまっているし、楽しみにしているわけでもあります。
『でもやっぱり何だかこわいなぁ。』 俺の中ではこの感情が割と渦巻いているのです。
今までにネット上で色々な体験をしました。その結果が今の現状なのです。
今までネットで知り合った人達と一切連絡を取れなくしてしまったのです。
こんなことを今でもしているってことは過去と向き合えていないということなのでしょうか。
友達にはもうこんなの酒の肴だよー。なんて笑って誤魔化していますが。
ただ、唯一あの人の連絡先だけは残っているっていう。
相方に早く消せよ。バカ。とか言われますが簡単に消せることが出来るわけでもなく…。
なんだろう。途中で脱線したけど要は他人と距離が近づき過ぎると、お互い知らないうちに傷付け合うかもねって話。
どっかの漫画で似たような設定があったよなぁ。 と思ったけどこんな題材の漫画は多いですね。
あ、そうだ。
Twitter見てる人はTwitterとはキャラが違うなぁ。
と感じるかもしれませんが基本的に情緒不安定なので気にしないでください。
あとリアルの俺を知っている人はあれも俺ですが、これも俺なんですよ。
結構色んなこと考えてるんですよ。と気にとめといてもらえるとありがたいです。
以下、普通の日記。
テスト期間でした。
![201003060430153ee[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605365884as.jpg)
テスト2週間切っても一人で餃子100個近く作っていました。
いや、だって餃子とビールって最高だよ?
そんなわけで週1で餃子作っていました。
ニラとニンニクを大量に入れた餃子は本当にビールとよく合います。
今度二輪部のツーリング後に寮で餃子祭りを行う予定。
そしてテスト5日前。
そこにはいつもの峠へ向かう二輪部 部員の姿が2つ。
![201003060457204a1[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/20100306053807d56s.jpg)
だってね、彼が…。
Twitterやってるって言ってたけどmixiのID聞いたときにちょっとしぶっていたので
プライベートを散策されるのが嫌だったのかなぁ、なんて思ってTwitterIDを聞かなかったのだけども
あー、天気いいなー。走りに行きたいなー。なんてTwitterで呟いていたら…。
YouいっちゃいなYou!! と。
あれ、このバイクどっかで見たことあるアイコンだな。って。
その彼でした。
まあこんな感じでプライベートを散策されるのが嫌なのかなぁ?なんて考えていましたが
この日の4日前に二輪部 前部長と彼の部屋に訪れて家宅捜査(?)を行ったので
そこで一気に距離は近づいた気がしてましたがwww
というか、分かった。あれなんだ。今考えてたらよく分かった。
今まで何かおかしいなーっ。不自然だなー。って思ってたんだけど、今ようやく謎が解けた。
俺。彼に名前(苗字含む)で読んでもらったことないんだwww
いつも「あなた」とか「彼」とか。
「部長」と呼ばれたことは無かった…かな?
これは大変だ。
今度会ったとき最近一期がリメイクされた某映画風に言おうではないか。
「名前を呼んで。」
いや、駄目だ。恥ずかしくて言えねぇ////////
というか、自分で書いて自分でウケちゃってるよ。テンション上がっちゃってるwww
最初のテンションはどこへ行ったんだっていう。まあ…だから情緒不安定です。
ちなみに俺は彼のことを苗字+呼び捨てで呼んでます。
別に問題ないよねぇ。高専のときの経験からして最初から苗字で呼んできた友達には
あんまり気を使わなくてもいい感じだったし。
まー、今までの不自然さの理由が分かったからまあいいや(ぇー!
割と仲良くして貰ってるし、余計なこと考えないでおこう。その方が対人関係は上手くいくはずっ。
以下ちょっと痛い話。
で、テスト前日の夕方…だったかな?
その日は昼間から勉強していたのに友達が次々と質問に着て、自分の勉強が出来ない状態にありました。
そしていざテスト勉強始めると明らかに時間が足りない。もうねストレスたまりすぎて…
駐車場で定常円旋回してました。
しかもサンダルで。マンホールがあったんですよ。
ヒザスリのこと考えながらやっていたので反応が遅れたんですよ。
コケました。しかもサンダル脱げちゃって、足はアスファルトで大根おろし状態です。
アドレナリンが出ていたので怪我したばかりのときはそこまで痛くありませんでしたが
これまでの経験からしてめっちゃ痛いと確信。とりあえず慣れた手つきでバイクを起こし帰宅。
バイクはフロントフォークがねじれただけのようです。
しかし傷が深い…。
怪我から5日目ですが中々痛みは取れず、今日も叫びながらお風呂に入ってました。
![NEC_0306[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605385903fs.jpg)
こんな感じでサランラップ療法(湿潤療法)を試しています。
よく怪我をする人にはおなじみの治療法なんじゃないだろうか。
最後にテスト中のラクガキ晒して寝る!
![20100306053059086[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605404415as.jpg)
![20100306053221ee2[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605412801ds.jpg)
![201003060531388cc[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/201003060541090a4s.jpg)
ごめんなさい。言ってみたかっただけです。
まあ本当のことを言うと、最近Twitterやっていてネットの知り合いが増えたので
もしかしたら見ているかもしれないと思ったわけです。
ネット上の知り合いが増えたのは凄く久々です。
ネトゲのトラウマに出会ってからはネット上での出会いを避けていました。
やはりネット上では(ビデオチャットのことは置いといて)お互いに
顔を合わせない空間でのコミュニケーションなので知らないうちに相手を傷つけてしまうこともあります。
俺は他人と距離を取るのが上手な方ではありません。
なのでここ数年はネトゲもしませんでしたし、SNSでもコミュニティへの書き込みは一切行いませんでした。
しかしです、この前アメトーークでバイク芸人特集がありました。
Twitterのバイククラスタが異常な盛り上がりを見せ、様々なバイク乗りの方々からフォロー申請を頂きました。
お互いバイク乗りなのですぐに仲良くなることができ、オフ会なんて話も出ています。
というか具体的な日程も決まってしまっているし、楽しみにしているわけでもあります。
『でもやっぱり何だかこわいなぁ。』 俺の中ではこの感情が割と渦巻いているのです。
今までにネット上で色々な体験をしました。その結果が今の現状なのです。
今までネットで知り合った人達と一切連絡を取れなくしてしまったのです。
こんなことを今でもしているってことは過去と向き合えていないということなのでしょうか。
友達にはもうこんなの酒の肴だよー。なんて笑って誤魔化していますが。
ただ、唯一あの人の連絡先だけは残っているっていう。
相方に早く消せよ。バカ。とか言われますが簡単に消せることが出来るわけでもなく…。
なんだろう。途中で脱線したけど要は他人と距離が近づき過ぎると、お互い知らないうちに傷付け合うかもねって話。
どっかの漫画で似たような設定があったよなぁ。 と思ったけどこんな題材の漫画は多いですね。
あ、そうだ。
Twitter見てる人はTwitterとはキャラが違うなぁ。
と感じるかもしれませんが基本的に情緒不安定なので気にしないでください。
あとリアルの俺を知っている人はあれも俺ですが、これも俺なんですよ。
結構色んなこと考えてるんですよ。と気にとめといてもらえるとありがたいです。
以下、普通の日記。
テスト期間でした。
![201003060430153ee[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605365884as.jpg)
テスト2週間切っても一人で餃子100個近く作っていました。
いや、だって餃子とビールって最高だよ?
そんなわけで週1で餃子作っていました。
ニラとニンニクを大量に入れた餃子は本当にビールとよく合います。
今度二輪部のツーリング後に寮で餃子祭りを行う予定。
そしてテスト5日前。
そこにはいつもの峠へ向かう二輪部 部員の姿が2つ。
![201003060457204a1[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/20100306053807d56s.jpg)
だってね、彼が…。
Twitterやってるって言ってたけどmixiのID聞いたときにちょっとしぶっていたので
プライベートを散策されるのが嫌だったのかなぁ、なんて思ってTwitterIDを聞かなかったのだけども
あー、天気いいなー。走りに行きたいなー。なんてTwitterで呟いていたら…。
YouいっちゃいなYou!! と。
あれ、このバイクどっかで見たことあるアイコンだな。って。
その彼でした。
まあこんな感じでプライベートを散策されるのが嫌なのかなぁ?なんて考えていましたが
この日の4日前に二輪部 前部長と彼の部屋に訪れて家宅捜査(?)を行ったので
そこで一気に距離は近づいた気がしてましたがwww
というか、分かった。あれなんだ。今考えてたらよく分かった。
今まで何かおかしいなーっ。不自然だなー。って思ってたんだけど、今ようやく謎が解けた。
俺。彼に名前(苗字含む)で読んでもらったことないんだwww
いつも「あなた」とか「彼」とか。
「部長」と呼ばれたことは無かった…かな?
これは大変だ。
今度会ったとき最近一期がリメイクされた某映画風に言おうではないか。
「名前を呼んで。」
いや、駄目だ。恥ずかしくて言えねぇ////////
というか、自分で書いて自分でウケちゃってるよ。テンション上がっちゃってるwww
最初のテンションはどこへ行ったんだっていう。まあ…だから情緒不安定です。
ちなみに俺は彼のことを苗字+呼び捨てで呼んでます。
別に問題ないよねぇ。高専のときの経験からして最初から苗字で呼んできた友達には
あんまり気を使わなくてもいい感じだったし。
まー、今までの不自然さの理由が分かったからまあいいや(ぇー!
割と仲良くして貰ってるし、余計なこと考えないでおこう。その方が対人関係は上手くいくはずっ。
以下ちょっと痛い話。
で、テスト前日の夕方…だったかな?
その日は昼間から勉強していたのに友達が次々と質問に着て、自分の勉強が出来ない状態にありました。
そしていざテスト勉強始めると明らかに時間が足りない。もうねストレスたまりすぎて…
駐車場で定常円旋回してました。
ヒザスリのこと考えながらやっていたので反応が遅れたんですよ。
コケました。しかもサンダル脱げちゃって、足はアスファルトで大根おろし状態です。
アドレナリンが出ていたので怪我したばかりのときはそこまで痛くありませんでしたが
これまでの経験からしてめっちゃ痛いと確信。とりあえず慣れた手つきでバイクを起こし帰宅。
バイクはフロントフォークがねじれただけのようです。
しかし傷が深い…。
怪我から5日目ですが中々痛みは取れず、今日も叫びながらお風呂に入ってました。
![NEC_0306[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605385903fs.jpg)
こんな感じでサランラップ療法(湿潤療法)を試しています。
よく怪我をする人にはおなじみの治療法なんじゃないだろうか。
最後にテスト中のラクガキ晒して寝る!
![20100306053059086[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605404415as.jpg)
![20100306053221ee2[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/2010030605412801ds.jpg)
![201003060531388cc[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/a/h/gah0/201003060541090a4s.jpg)